1⃣レース後半、午後のレースで115以下のレースは、馬番号順番、4,5,6,9,11番目の馬は、注目です。◎に入る事多々あります。好調教馬が、これらの位置に居る場合、◎にして馬単総流しか馬連総流しがおすすめです。ローカル競馬場は、特に夏競馬は、当たりにくいのです。
2⃣ 1700M以下のレースは、3桁の数字が良くても、荒れます。なので、10頭以下のレースで3桁の数字が120以上でも、3連複BOXで買う事をおすすめします。小回り競馬場では、5,6番目の馬が1着に入る事が多々あります。
①新潟競馬場のダートの狙い方は、内枠先行馬有利です。買い目に外枠の馬が居る場合、切る事をお勧めします。ただ、レース後半、上位馬のレースでは、差しも決まります。なので 買い目の上位4頭(◎~☆)の中に外枠の馬が居ても 切らないようにしましょう。ただ、レースを見ていると、高額馬券は、全て内側の馬で決まる事があるので、◎から馬番号の列をみて、内枠の馬だけを優先順に並べて、買い目の◎~△(上位5頭)の中に居る、内枠の馬を◎にして、買う事をおすすめします。
②新潟競馬場は、平坦なレース場です。坂も下りもありません。
1⃣午後からのレースで、4,5,6,9番目の馬は、注目です。もちろん、好調教馬も注目しましょう
2⃣1700M以下のレースは、荒れます。なので、買い方としては、買い目の中に4,5,6,9番目が居た場合、優先番号候補にする。
3⃣好調教馬は、上記の4,5,6,9番目のどれかに居た場合、◎にしましょう。